今回の『プロフェッショナル』は“九州にぎり”を提供する寿司店『天寿し(てんずし)』の2代目店主、天野功さんが登場します。
天野功さんの握るお寿司はもちろん美味しいのですが、その寿しのネタの飾包丁がとても美しいということでも評判です。
日頃目にするにぎり寿しとは少し違うようです。
天野功さんの握るお寿司はどんなものなのか?
天野功さんのお寿司を食べるためにはどうしたらいいのか、気になる料金はもちろん、天野功さんについても調べてみました。
気になる目次を見る!
天野功(あまのいさお)WIKIプロフ(結婚/ 経歴など)
では天野功さんのWIKIプロフ(結婚/経歴など)見てみましょう。
天野功さんはこんな人
・名前 天野功
・生年月日 1956年
・出身地 福岡県
天野功さんの年齢は63歳(2019年現在)
天野功さんには兄がいます。
名前は裕さん。
同じく寿し職人。
『天寿し』本店を営んでいます。
天野功さんは結婚し妻も子供もいらっしゃいます。
妻の名前は勢津子さん。
子供は息子がおり貴史さん。
過去に妻と貴史さんとお店を切り盛りしていたということですが、現在は違うようです。
大輔さんとエリさんという若いスタッフとお店を切り盛りしているようです。
天野功さんの息子の貴史さんは現在どうしているのでしょう。
後継者になるためにどこかで職人の修行をしているのでしょうか?
もしかすると、この大輔さんも天野功さんの息子では?という噂もありますが、オンエアで何かわかるかも知れませんね。
天野功の天寿し(てんずし)について
天野功さんの天寿しの創業は昭和14年。
天野功さんの父親である、天野勝夫さんによって玄界灘や九州近海の地物を厳選してお客様に寿しを提供する店として創業。
初めは屋台でお寿司を提供していたそうです。
また、天野功さんのお寿司は“九州前にぎり”というもの。
ちょっと聞きなれないですよね?
このお寿司、実は天野功さんの父親が考えたお寿司なのです。
ネタは、九州近海で獲れたものを使用し、飾包丁を駆使し、薬味などにこだわり、ほとんどのにぎりを塩やすだちで食べるというもの。
ネタ本来の美味しさを味わってもらうためなのでしょう。
そうなると、ネタに相当自信がないと、お客様に出すことはできませんよね。
カボスが苦手な方は事前に伝えておくと控えてくれるそうです。
また、お寿司のみを味わってほしいということで、お酒やおつまみを一切扱っていません。
目指すは懐石料理のように五感で味わってもらえるお寿司です。
天野功の天寿しの場所や予約、料金について
では気になる天寿しの場所や予約方法、料金など見てみましょう。
天寿しのメニューや料金
出典:食べログ
カウンターのあるお寿司屋さんや有名な板前さんが握るお寿司を出すお店に入るのは、料金が気になって入るのが怖いですよね。
でも事前にいくらくらいの予算で食べることができるのかがわかっていたら、少しは来店しやすいかも。
そこで天寿しのメニューや料金をご紹介です。
出典:食べログ
メニューは?
・にぎりのコースのみ(京橋店)
10貫から20貫より提供
出典:食べログ
予算はどのくらい?
・平均予算は2万円〜3万円
15貫のコースで2,7000円 (税込)ということです。
やっぱりいいお値段がしますね。
でも、それだけ出してでも食べたいですよね。
出典:食べログ
天寿しの予約方法は?
メニューや予算がわかりましたが、どのようにすれば天寿しのにぎりを食べることができるのか?
それには電話予約が必要ということです。
それから、人気のお店な上に、カウンターが5席しかありませんので、予約を取ることはなかなか難しいようです。
情報によると2日前に電話で予約をとるのに1時間半かかったとか。
今回の番組がオンエアされたら、それどころではないでようね。
数ヶ月待ちになるかも知れませんね。
もう少し席があれば、とも思いますが、天野功さんがお客様に目配りをしながらお寿司を握ることができる人数の限界が5人なのだそうです。
それから、運良く予約が取れた際には、事前に10貫から20貫の予約もする必要があります。
出典:食べログ
天寿しの場所やアクセス、営業時間など
では天寿しの場所やアクセス、営業時間などのご紹介です。
『天寿し』
・住所 福岡県北九州市小倉北区京町3−11ー9
・TEL 093−521−5540
・アクセス
小倉駅より徒歩5分。(小倉駅より232m)
『東横イン』近く。
・完全予約制
カウンター5席のみ(完全禁煙)
・予約時間
12:00・14:00・17:30・19:30
・営業時間
12:30〜15:30・17:00〜21:00(オーダーストップ20:00)
※定休日の翌日は16:30〜の営業です
・定休日 月曜・火曜
場所は小倉駅の近くということで、分かり易そうですね。
駐車場も完備しているようですが、交通機関を利用して観光しながらのんびりと来店、というのも良いかも知れませんね。
天野功の評判やネットの声は?
評判やネットの声をご紹介です。
・もう数回、天寿しのことは書いているので多くは書きませんが、、、
今回、初めて大トロを塩でいただきました。
・私の中では天野さんは日本の至宝だと思っており、世界有数の職人いや寿司名人である。まさしくレジェンド!
年1回のお楽しみ。
美味しいもの、そして仲間の存在は、さらに前に進んでいくための糧になります。#北九州 #小倉 #天寿し#寿し #鮨 #寿司#仲間のおもてなしに #感謝#winter #2019#lunch #with #friends https://t.co/AS79nR2S37— 山崎圭 K.YAMASAKI (@k_yamasaki) February 11, 2019
小倉の「天寿し」とうとう登場!早く食べに行きたい^^
NHKプロフェッショナル 仕事の流儀「この一貫に、心を尽くす~すし職人・天野功~」https://t.co/KJGPkXRQHY https://t.co/KJGPkXRQHY— Mihoko Kawano (@kavachanmasya) February 8, 2019
これ見たい!
北九州が誇る『天寿し』、一度行ったけど本当に美味しくて感激した。お酒が出ないから握りに集中できるし。
最近は有名人も多く、予約が取れないみたい。
庶民には手の届かないお店となりました。。誰か連れてって。。https://t.co/J3oFmNTld9
— ぱでぃんとん(・×・) (@papapaddington) February 6, 2019
"@IBGDRGN: Best sushi ever in Fukuoka!!#天寿し pic.twitter.com/9vsFaf208j" that 'ever' sounds so cute coming from u 🙂
— Margaret (@mrGr8nanu) December 1, 2015
乱暴な言い方をすると、僕は世の中の寿司屋を”小倉の天寿し京町店”と”それ以外”とに分類するべきなのかもと思う。そのくらい特別な一軒。何度も食べに訪れているので美味いのはわかっているつもりなのだが、毎回想像… https://t.co/WrfjTXTNWA
— Tomoyuki Tanaka (@tomoyukitanaka) August 22, 2015
天寿し 京町店@北九州市小倉
お酒もつまみも一切置かず、握り15貫を味わう事だけに集中する、5席のみの贅沢な空間を初体験。極上な素材を、醤油を使わないで塩や柑橘を駆使して更にその良さを引き出す、“九州前”と呼ばれる逸品。ただただ感動。 pic.twitter.com/WCWjBfkmAm— ひいラぎ (@hiiragipapasan) February 17, 2015
どの声も素晴らしいという評価ですね。
Twitterに上がっているにぎり寿しの写真の数々、美しいですし、本当に美味しそう。
それにやっぱり予約が取りにくようですね。
それでもいつかは足を運びたいお店ですね。
まとめ
お寿司がお好きな方は、すぐにでも足を運びたいと思ったのではないでしょうか?
連休の最終日、いかがお過ごしでしょうか?
今夜は、「九州にその人あり」と全国に名を轟かせるすし職人。すし一筋62年、涙もろくて、頑固なプロフェッショナルに密着しました。
今夜は、10:00~の放送です。#NHK #プロフェッショナル
#すし職人#天野功 #北九州 pic.twitter.com/8TiaTPVvT7— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) February 11, 2019
普段でも予約が取りにくいという天野功さんの『天寿し』。
今回のオンエアで益々予約が取りにくくなるでしょうね。
この記事でご紹介した方は電話で予約をとることができたようですが、一部の情報によると、恐らく常連の方を指すと思うのですが、そのような方の紹介がなければ予約ができない、という話も。
グルメサイトにはそのような記載はないので、一度電話をして確かめてみると良いでしょうね。
オンエアでは天野功さんがネタに飾包丁を入れるシーンなども出てくると思うので、観るのが楽しみですね。
では今回はこの辺で。
みなさん本日もご訪問いただきまして
ありがとうございました。
またのご訪問をお待ちしております。