『セブンルール』に出演の三浦香織さんがパーソナルトレーナーとして勤務する『デポルターレクラブ』。
予約が取りにくいということでしたが、HPを覗いてみると、メインのメニューは現在、入会待ち。
他にもメニューがあり、今回ご紹介させていただきますが、こちらに関しては、受講可能なのでご心配なく。
また、新型コロナウイルスの関係で、ジムのように大勢の人が集まる場所の営業は難しいものとなっています。
ですが、『デポルターレクラブ』では、オンライン受講を導入。
安心してトレー人ングを受けることができます。
では、今回は三浦香織(パーソナルトレーナー)さん所属の『デポルターデクラブ』の入会方法や料金と内容、場所についてご紹介いたします。
-
-
三浦香織|パーソナルトレーナーの経歴や年齢とWIKI、プログラムについて
在宅勤務のすき間時間に最適💪🏻✨ フカ先生体操!! けっこう体あったまります😝#スカーレット#フカ先生 pic.twitter.com/Q ...
続きを見る
気になる目次を見る!
三浦香織|パーソナルトレーナ所属|デポルターレクラブについて
出典:https://number.bunshun.jp/articles/-/828340
三浦香織さんが所属の『デポルターレクラブ』についてみてみましょう。
この『デポルターレクラブ』という名前、どんな意味があるのでしょうか?
HPによると
スポーツの語源となった“解放”という意味のラテン語
であり、コンセプトは
自分を解き放ち、見つめなおす
ということ。
『デポルターレクラブ』には、パーソナルトレーニングの他、体のケアやヨガもあります。
詳しくは、HPを参照してくださいね。(この記事の最後にHPのリンクをご紹介しています)
デポルターレクラブの内容(メニュー)と料金
『デポルターレクラブ』の内容(メニュー)と料金のご紹介です。
Membership Program(現在入会待ち/入会条件あり/完全予約制)
メインのコースはこの“Membership Program”。
ですが、現在入会待ち。
さらに受講の場合、基本的にメンバーの方からの紹介でなければ受けることができません。
又は、次にご紹介の“66Days Program”終了後に受講が可能です。
では、“Membership Program”の内容のご紹介をいたしましょう。
“Membership Program”の内容は大きく以下の2つとなります。
・パーソナルトレーニング(月4回/90分)
・カウンセリング(体組成計測)
毎日、“Deportare Note”に朝晩の体重、毎回の食事内容を記入し、担当のトレーナーへ提出。
これを基にトレーナーがベストプランを提案します。
料金
・入会金
50,000円(税抜)
・月会費(月4回)
36,000円(税抜)
※5回目以降は、1回9,000(税抜)のチケット又は、11回9,0000円(税抜)のチケットを購入
会委員は300名限定ということなので、興味のある方は、早目にお問い合わせをおすすめです。
66Days Program
この“66Days Program”を終了後は、“Membership Program”を継続して受講することができます。
又、紹介がない方は、こちらからの受講となります。
内容
・パーソナルトレーニング(16回/90分)
・クロレラ2ヶ月分
・体組成計測
・カウンセリング
・テーラーメイドニュートリション
・食事管理
・デポルターレケア(4回/60分)
料金
・330,000円(税抜)
Trial
どのようなトレーニングなのか、体験したい方に嬉しい“Trial”。
電話予約で受講可能です。
当日は動きやすい靴と服装で挑みましょう。
内容
・パーソナルトレーニング(90分)
料金
・9,000円(税抜)
超人 Consultion(クラブメンバー限定)
・オンライン、ジムのどちらでも受講可能
・1回45分/9,000円(税抜)
オンライントレーニング(完全予約制)
“On and Off Line Hybrid Training”というオンラインレッスンもあります。
ただし、“クラブメンバー”、“ビジター”の方のみの利用が可能。
このレッスンを受ける際には、もちろんですが、オンラインの環境を準備してくださいね。
※全身が映るカメラが必須とのこと。詳しくはスタッフにお問い合わせを。
内容
《クラブメンバー》
・月4回の内、ジム、オンラインどちらも選択可能
《ビジター》
・1回90分、9,000円(税抜)のチケットを購入
デポルターレクラブの入会方法
入会方法のご紹介をいたします。
調べてみたところ、入会手続きはネットではできないようです。
来店日を予約の上、直接ジムで手続きになります。
持参するもの
・入会金
・会費(当月会費 週割り/翌月会費)
・銀行印鑑
・会費引き落としの銀行口座の通帳
・身分証明書(運転免許証・パスポート・健康保険証のいずれか)
※入会時の“初月会費”と“翌月会費”は現金又はクレジットでの支払いとなります
デポルターレクラブの場所について
最後に『デポルターレクラブ』の場所のご紹介です。
《デポルターレクラブ/Personal Training・Care》
・住所
〒106−0031
東京都港区西麻布3−17−34 Deportare Building
・TEL
03−6804−6680
・FAX
03−6804−6681
info@deportareclub.com
・営業日
月曜日〜土曜日・祝日
・営業時間
《月曜日〜金曜日》
9:30〜21:30
《土曜日・祝日》
8:00〜18:30
・定休日
日曜日
『デポルターレクラブ』のHPは、下記からどうぞ。
あと、『デポルターレクラブ/Yoge』の場所のご紹介もさせていただきます。
《デポルターレクラブ/Yoge》
ヨガの詳細は、HPをご覧くださいね。
デポルターレクラブ(三浦香織|パーソナルトレーナー)入会方法や料金と内容、場所はどこ?の編集後記
パーソナルトレーナーの三浦香織さんが所属の『デポルターレクラブ』のご紹介はいかがだったでしょうか。
そういえば最近、パーソナルトレーニングが注目されていますね。
自己流で体を引き締めるために筋力トレーニングやダイエットをしても、なかなか効果が出なかったり、体を壊してしまうこともありますよね。
このようなことから専門家の指導を受けたいと考えて、パーソナルトレーナーへの依頼が増えているのでしょう。
とはいうものの、料金は決して安くはないですが、誰かに管理、指導してもらえれば、途中でトレーニングを挫折する確率が低くなるかも。
現在は、新型コロナウイルスの影響で、なかなかジムに行くことができないですよね。
『デボルターレクラブ』のようにオンラインで指導してくれることは嬉しいことです。
みなさんもオンラインでパーソナルトレーニングに挑戦してみてはいかがでしょうか。
では、今回はこの辺で。
みなさん本日もご訪問いただきまして
ありがとうございました。
またのご訪問をお待ちしております。
関連記事