出典:Twitter
フロイド・マーティンさんは元郵便局員。
今回、7月4日放送の『奇跡体験!アンビリバボー』の主人公です。
フロイド・マーティンさんはこの度、定年を迎えました。
その勤続年数は35年にも渡り、いつの間にか、地域住人に愛される存在へと変わっていたのです。
そんなフロイド・マーティンさんが、郵便局を定年退職する。
そこで、住民たちはサプライズを敢行。
さて、どんなサプライズだったのでしょうか。
気になる目次を見る!
フロイド・マーティン出演7月4日放送『奇跡体験!アンビリバボー』内容
フロイド・マーティンさんが出演、7月4日放送『奇跡体験!アンビリバボー』内容がこちら。
地元住民に愛された郵便局員の男性。彼が退職を迎えた時、地元住民がある計画を実行!全米が涙した感動のサプライズとは!?
出典:『奇跡体験!アンビリバボー』公式HP
フロイド・マーティンの経歴、年齢やWIKIプロフィール
では早速、フロイド・マーティンさんの年齢やWIKIプロフィールご紹介です。
出典:Twitter
フロイド・マーティンさんはこんな人
・名前 フロイド・マーティン
・生年月日 1958年(年齢より推測)
・出身地 不明
・国籍 不明
フロイド・マーティンさんの年齢は61歳(2019年現在)
現在はアメリカのジョージア州アトランタに住んでいます。
ということなので、おそらく国籍はアメリカということでしょうか。
フロイド・マーティンさんの経歴についてですが、一般人の方なので、多くはわかりませんでした。
フロイド・マーティンさんはジョージア州の『マリエッタ高校』で陸上部に所属していたそうです。
1975年に卒業。
その後、銀行に就職します。
1984年に『アメリカ合衆国郵便公社』に給料を倍にする、という条件でヘッドハンティングをされ、配達の仕事に就きました。
それから35年も同じ仕事を続けるということは、本当に素晴らしいことですよね。
フロイド・マーティンが郵便配達を辞めた理由
フロイド・マーティンさんが郵便配達を辞めると決めた理由。
やはりそこには加齢があるようです。
加齢により、徐々に体力も落ちてきたよう。
こればかりは、誰しもどうしようもありません。
配達の荷物は手紙のような軽いものばかりではありません。
中には重量物もあり、大きさや物によっては玄関先まで運ぶことは容易ではないことも。
そして夏場の暑さは特に体にこたえたようです。
そんなこともあり、2018年の夏に退職を決めたということ。
35年も郵便配達を務めたのですから、これからは、ゆっくりと過ごしていただきたいものです。
フロイド・マーティンへ住民がサプライズ!内容は?
フロイド・マーティンさんが郵便配達の仕事最後の日、思いもよらぬサプライズが待っていました。
フロイド・マーティンさんの最後の仕事の日、郵便を届ける先々では、ポストに労いの言葉や感謝の言葉が添えられていました。
I mean they were *all* into it. pic.twitter.com/8nkF8Deg9B
— Jennifer Brett (@Jennifer__Brett) 2019年5月24日
中には、配達を待って、お別れの品物を渡す住民も。
Lots of the "mail" Floyd picked up today was hand-delivered. "My people are so good to me," he said. "I'm going to miss them." pic.twitter.com/e6Mi8WctZl
— Jennifer Brett (@Jennifer__Brett) 2019年5月22日
Morgan Beatton and River, 18 months, waited for Mr. Floyd today. As always he had treats for their dog, Sage. He said he'll come visit and attend events like Taste of Marietta. "I'll be back," he said. "Y'all are my life."
- 30- pic.twitter.com/C3g3Mq5Dbb— Jennifer Brett (@Jennifer__Brett) 2019年5月22日
そして300人もの住民が集まり、お別れのパーティーが開かれました。
出典:Twitter
このことは、多くのマスコミにも取り上げられたそうです。
本当にフロイド・マーティンさんは地域の人々に心から愛されていたのですね。
フロイド・マーティンの今現在の生活は?
フロイド・マーティンさんは、今現在どのような暮らしをしているのでしょう。
今現在は、愛犬のジジとゆったりとした毎日を過ごしているということ。
First: #FloydMartin will be the grand marshal at Marietta’s Independence Day parade. For 35 years he drove a mail truck. Now he’ll ride in a convertible. pic.twitter.com/GvFk8QMjNG
— Jennifer Brett (@Jennifer__Brett) 2019年6月10日
また、フロイド・マーティンさんは住民たちのサプライズのパーティーの最後に以下のようなメッセージを人々に語りました。
みなさん、今日は本当にありがとう。みなさんと同じように、私の人生もいい時もあれば悪い時もありました。両親を亡くし、子どもを亡くし、それから多くの友人も失いました。
でもいつもみなさんはここにいてくれた。みなさんのことを心から愛しています。今の世界が一番必要としているものは愛と思いやり、慈悲の心と助け合いです。こういう大切なことが失われてしまったと思うこともあるけど…。みなさんが今日こうして、証明してくれた。
ありがとう。これからも助け合っていきましょう。そして私のことを思い出したら、笑顔になってください」
出典:https://www.imishin.me/on-the-last-day-of-work/
近年の日本では、隣近所の付き合いも少なく、人々の交流が希薄なものとなっていて残念な状況ですよね。
今回のフロイド・マーティンさんのような郵便配達員の方が、地域にいることで、人々も繋がるきっかけができたのではないでしょうか。
また、お年寄りの方もフロイド・マーティンさんが定期的に地域を配達して回ることで安心して暮らせていたでしょうね。
フロイド・マーティンさんが配達していた地域の子供の中にフロイド・マーティンさんのような郵便配達員になりたいと言っている子もいるとか。
ぜひ、フロイド・マーティンさんのような人々に愛される配達員になって欲しいものです。
では今回はこの辺で。
みなさん本日もご訪問いただきまして
ありがとうございました。
またのご訪問をお待ちしております。