出典:ザ・世界仰天ニュース公式HP
少女に髭が生える!
『ザ!!世界仰天ニュース』ではそんな14歳の少女レネー・シュヴァルツさんを取り上げる。
近年、女性に髭が生え、男性化が伺える、というニュースを目にすることがしばしあった。
しかしそれは、大人の女性であり、また、年齢を重ねた女性に髭が生えてくるという内容だ。
今回は少し話が違う。
まだ14歳の女の子に立派な髭が生えてしまったのだ。
一体、少女に何が起こったのであろうか。
気になる目次を見る!
レネー・シュヴァルツが出演の『ザ・世界仰天ニュース』の内容
髭が生えた少女レネー・シュヴァルツさん出演『ザ・世界仰天ニュース』の放送内容がこちら。
なぜ?男みたいになっていく少女の苦しみ
アメリカに住む14歳の少女、レネー・シュヴァルツ。彼女の悩みは、ぽっちゃりした体形とちょっとだけ濃い産毛...のはずだったが、年齢重ねるごとにその産毛は毎日剃らなければならないほど立派なヒゲに変わっていく。体がどんどん男性化していく少女の苦悩と、体に秘めたナゾとは?
出典:ザ!世界仰天ニュース公式HP
番宣を読むと、髭が生え出した原因の一つに肥満が考えられるようだ。
この番宣の時点では、レネー・シュヴァルツさんは、ただ単に肥満からなんらかの原因で髭が生えてきたのか、それとも肥満を伴いヒゲの生える病気が存在し、その病気を患っているのか不明である。
オンエア内でその謎は明らかにされるであろう。
その前に、独自に原因などを探ってみた。
また、今回の放送には、身体中にホクロができたエヴィータ・デルマンドも紹介される。
-
-
身体中にホクロが!エヴィータ・デルマンドの病気や原因は?
気になる目次を見る!1 体中がホクロの女性、エヴィータ・デルマンドが出演『ザ・世界仰天ニュース』の内容2 エヴィータ・デルマンドの年齢やWIKIプロフィール3 エヴィータ・デルマンドの体中にホクロは病 ...
続きを見る
レネー・シュヴァルツの年齢やWIKIプロフ
まずは、レネー・シュヴァルツさんの年齢やWIKIプロフを紹介しよう。
出典:ザ!世界仰天ニュース公式HP
レネー・シュヴァルツさんはこんな人
・名前 レネー・シュヴァルツ
・生年月日 2005年or2006年?(年齢から推測)
・出身地 アメリカ
レネー・シュヴァルツさんの年齢は14歳(2019年現在)
流石に一般人ということで、情報はほとんどなかった。
番組の番宣映像を確認してみると、14歳というわりには大人びた感じの女の子である。
笑顔がかわいらしく、とても好感のもてる女の子だ。
14歳といえば、おしゃれをしたい年頃であろう。
レネー・シュヴァルツさんに対して失礼かもしれないが、顔にこれだけの髭が生えてしまっていては、外に出歩きたくないどころか、自分の顔すら見たくなくなることが普通だと思うのだが。
見る限りレネー・シュヴァルツさんにはそのようなことを感じさせない笑顔がある。
それにしても、どうして顔に髭が生えるという現象に見舞われてしまったのであろうか。
その謎を探っていきたいと思う。
レネー・シュヴァルツは原因不明。疑われる病気や病気でなければ原因は?
レネー・シュヴァルツさんの病名は不明と言われているが、どのような症状だったのだろう。
レネー・シュヴァルツの症状
レネー・シュヴァルツさんの場合は
初期段階では、産毛が増殖。
年齢を重ねるうちに産毛は、濃く変化。
やがて髭に変わってしまった
というのだ。
番組のオンエア前時点では、レネー・シュヴァルツさんは病気なのか不明である。
では、仮に病気であったとすると、どのような病気があるのだろうか。
さらに、病気でなかった場合の原因を探ってみた。
疑われる病名
女性に髭が生えてしまう病気として下記が考えられる。
・クッシング症候群
・多嚢胞性症候群(PCOS)
では、病気でない場合、女性に髭が生える原因はなんなのだろうか?
病気でない場合の原因
仮に病気でない場合は、一般的に言われているのが、女性に髭が生える原因の一つに“男性化”がある。
現代では、女性も社会に進出し、バリバリ仕事をこなす、いわゆるキャリアウーマンが増えてきている。
このことにより男性ホルモン(テストステロン)が増えたり、仕事のストレスで、免疫力が低下。
それが原因で女性ホルモンの分泌も減少し、女性も持っている男性ホルモンの作用が優位になる現象が起こる。
この為に髭が生えるという。
病気の場合の症状や原因は?
先ほど記述したが、病気である場合は、下記ののような症状と原因がある。
それぞれ、簡潔に紹介したい。
クッシング症候群とは?
クッシング症候群とは別名“副腎皮質機能亢進症状”という。
この病気は稀な病気と言われ、30代から40代の女性に多くみられる。
名前のように副腎皮質でくられる副腎皮質ステロイドホルモンの一つである、“コルチゾール”が増加。
そのことにより、女性の場合は髭が生えたり、月経異常をきたす。
クッシング症候群とは、副腎皮質ステロイドホルモンのひとつであるコルチゾールというホルモンが過剰に分泌され、全身にさまざまな症状が生じる病気の一群のことです。 インターネット上では「副腎皮質機能亢進症状」と検索されていることも多いようです。
引用:Medical Note公式HP
もっと詳しく!→Medical Note公式HP
多嚢胞性症候群(たのうほうせいしょうこうぐん/PCOS)とは?
この病気は、排卵が阻害される為に、卵巣内に卵胞がたまる。
そのことにより、ホルモンバランスが崩れてしまう。
結果、髭が生える、声が低くなる、容姿が男性化する。
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、卵巣で男性ホルモンがたくさん作られてしまうせいで、排卵しにくくなる疾患で、女性の20〜30人に1人の割合でみられます。 排卵されない卵胞は卵巣にとどまるため、超音波検査でみると、たくさんの卵胞(嚢胞)を認めることから多嚢胞性卵巣と呼ばれます。
引用:島根大学医学部付属病院 産婦人科公式HP
もっと詳しく!→島根大学医学部付属病院 産婦人科公式HP
いずれもやはり、女性ホルモンのバランスが崩れを生じ、それが女性に髭が生える、という現象を引き起こすようだ。
この病気には肥満が見られるということなので、もしかするとレネー・シュヴァルツさんに髭が生えるのは病気であり、この病気が疑われるのではないだろうか?
病気でなくても年齢の上昇により髭が生える?原因や予防法は?
レネー・シュヴァルツさんの場合は、なんらかの病気が潜んでいるように思えるが、病気でない場合でも女性に髭が生えることがある。
一般的に言われているのが、原因の一つに“男性化”がある。
現代では、女性も社会に進出し、バリバリ仕事をこなす、いわゆるキャリアウーマンが増えてきている。
そのことによって、度々、女性で髭が生えてきた、という悩みが増えているという報道を目にすることが多くなっている。
原因
前述したように、男性同様に働くことにより、男性ホルモン(テストステロン)が増えたり、仕事のストレスで、免疫力が低下。
それが原因で女性ホルモンの分泌も減少し、女性も持っている男性ホルモンの作用が優位になる現象が起こる。
この為に髭が生えるのだ。
また、年齢を重ねるごとに、女性ホルモンの分泌が少なくなり、自然と髭が生えやすくなる。
予防法
年齢を重ね、女性ホルモンの分泌が少なくなると、髭が生えやすくなるとはわかっていても、できれば避けたいと女性なら誰しも思うだろう。
実は、予防法があるという。
それは“生活面”と“食事面”から予防できるというのだ。
ではまず、生活面からみてみよう。
生活面から予防する
・毎朝、太陽の光を浴び、体内時計をリセットする
・睡眠時間を十分にとる
・バランスのとれた食事
・適度な運動・ストレスを溜めない
以上が生活面からの予防法だ。
簡単にいうと規則正しい生活とバランスのとれた食事ということだ。
自律神経の乱れが一番悪影響を与えているというから、以上のことは自律神経の働きを正常に保つ為にも重要だ。
しかし、わかってはいてもこれがなかなか難しいところ。
そして食事面から予防することもできる。
積極的に取り入れたい栄養素は以下の通りだ。
食事面から予防する
・イソフラボン・・・大豆製品
・ビタミンE・・・ナッツ類など
・マグネシウム・・・干しひじきなど
・ビタミンB6・・・マグロやイワシ、さんまなど
食事に関しては、例にあげた食材はほんの一部だ。
過剰に摂りすぎることは、体に逆効果なので、適量をバランスよく摂るよう心がけてほしい。
髭の生えた女性が活躍していた!
レネー・シュヴァルツさん同様に顔に髭が生えていても、活躍している女性がいた。
以前メディアで話題になっていた女性を2人ご紹介しよう。
まず1人目だ。
・名前:ノヴァ・ガラクシア
・生年月日 不明
・出身地 アメリカ
ノヴァ・ガラクシアさんは、バージニア州リッチモンドに居住
去年マスコミに取り上げられた時点の年齢は26歳。
おそらく現在は、27歳か28歳であろうか。
ノヴァ・ガラクシアさんは多嚢胞性症候群を抱えている。
12歳の頃から髭が生え、月経不順に見舞われたそうだ。
現在はYouTube「BeardedBabe」を開設し、メイク術や多嚢胞性症候群についての情報も発信しているという。
そして2人目は彼女だ。
・名前 ハナーム・カウル
・生年月日 不明
・出身地 インド
ハナーム・カウルさんの年齢は27歳もしくは28歳(推測で2019年現在)
ハナーム・カウルさんは2016年に“フルビアード(髭)を持つ世界一若い女性”としてギネス認定されている。
その記録が“24歳282日”とされているので、2016年時点で24歳。
2019年の現在は推測で27歳か28歳であろう。
ハナーム・カウルさんはインド系のイギリス人。
現在はイギリスのバークシャー州のスラウに住んでいる。
彼女ももちろん多嚢胞性症候群である。
11歳から髭が生えてくるという現象に見舞われたという。
2016年3月には『ロンドン・ファッションウィーク』のランウェイに登場している。
髭が生えた少女を仰天ニュースで!レネー・シュヴァルツの病気や症状、原因は肥満のまとめ
女性でさらにまだ若い10代で大量の髭が生える。
普通に考えると、自信がそのような状況に陥ったら、この先どのように生きていけば良いのか、悩み苦しむ人がほとんどであろう。
そんな中、レネー・シュヴァルツさんやニヴァ・ガラクシアさん、ハナーム・カウルさんのように、ありのままの自分を受け入れ、前向きにいきている女性は本当に素晴らしい。
そして何よりも美しく思う。
彼女らを含め、同じ病や様々な悩みを持つ人たちを応援したいと、心から思う。
そして、様々な病を治すことができるよう医療の進歩を期待したい。