みなさんはきんさんぎんさんをご存知ですか?
双子の姉妹のかわいらしいおばあちゃんです。
『爆報!THEフライデー』に、ぎんさんの四女の美根代さんが出演。
※本当は五女ですが、次女が若くして亡くなられています。
94歳でまだ現役のドライバーなのだとか。
今回はぎんさんの四女、美根代さんのことも気になるところですが、
きんさんとぎんさんにスポットを当ててみました。
きんさんぎんさんをwiki風プロフィール、死因や享年、当時のブーム
驚きの長寿の秘訣や懐かしいCMを調べてみました☆
☆この記事の目次☆
1,きんさんぎんさんのwiki風プロフィール
2,きんさんぎんさんの死因や享年は?
3,きんさんぎんさんブームとは?
4,きんさんぎんさんの長寿の秘訣は?
5,きんさんぎんさんの名言が凄い!
6,きんさんぎんさんのCMをご紹介
7,今回のまとめ
みなさんこんにちは♪
yo-mu-inkoです。
では早速、きんさんぎんさんについてご紹介です☆
きんさんぎんさんのwiki風プロフィール
出典:http://livedoor.blogimg.jp
- 名前:成田きん(姉/右)、蟹江ぎん(妹/左)
- 生年月日:1892年8月1日(明治25年)
- 出身地:愛知県愛知郡鳴海村(現:名古屋市緑区)
- 血液型:O型
- 居住地:名古屋市南区
きんさんぎんさんが生まれた時代は、双子は縁起が悪いとされていて
学校でいじめられていました。
そんなこともあり、1日交代で学校に通って、お互いで授業の内容を
教えあっていました。
きんさんぎんさんは伝統工芸の『有松・鳴海絞り』の絞り括りの
内職をしていました。
妹のぎんさんは1913年、22歳でお見合い結婚。
5人の娘に恵まれます。
夫の蟹江園次郎さんは農業と養蚕の仕事についており、ぎんさんは
養蚕の仕事を中心に働きます。
一方、姉のきんさんも結婚。
4男7女の子供に恵まれます。
ですがその内、長男と次男を『日中戦争』へと送り出しました。
きんさんぎんさんの死因や享年は?
きんさんとぎんさんの死因や享年は知られているようで知られて
いないのが現状ではないでしょうか?
私ももちろんその一人で、死因や享年ははっきりと知りませんでしたので
調べてみました。
姉のきんさんの死因は心不全でした。
享年107歳。(2000年1月23日)
この悲報はもちろんマスコミに取り上げられていました。
この時の妹のぎんさんの落胆した姿がとてもかわいそうで、今でも
その映像は覚えています。
そして妹のぎんさんはきんさんが亡くなった一年後に他界。
死因は老衰でした。
享年108歳。(2001年2月28日)
●こちらも凄いご長寿!!
![]() |
ぎんさんはきんさんとは別々に暮らしていましたが、きんさんが亡くなった日に
「何か調子が悪い」と訴えていたそうです。
双子はどちらかが風をひくと、もう一人も風をひくといいますが、ぎんさんは
きんさんの体調の変化を察していたのでしょうか?
きんさんぎんさんブームとは?
きんさんぎんさんのブームとは、きっかけは何だったのでしょう?
きんさんぎんさんが初めてマスコミに取り上げられたのは、1991年に
数え年で100歳を迎え、愛知県知事と名古屋市長、2人から長寿のお祝いを
受けたことが新聞で取り上げられたことでした。
今まで双子で100歳を迎えた人物が存在しなかったということや、ブームの
理由は“100歳を超えても元気一杯”ということ。
そのことで『理想の老後像』と言われました。
それらのことがブームの理由ということですが、何よりも2人の人柄の良さが
一番の理由ではないでしょうか?
きんさんぎんさんのブームはおさまらず、CM出演はもちろん、CDをや写真集
も出してしまうほどの人気。
1992年2月に発売されたシングルCD『きんちゃんとぎんちゃん』は
初回2万枚、その年の12月までに10万枚を売り上げます。(名義はきんちゃん、
ぎんちゃん&セタガヤ・プチット)
その後、7月にも『きんさん、ぎんさんの101回目の誕生日』を
リリース。
こちらも12月時点で6万枚を売り上げています。(名義はきんさん、ぎんさん
&AMVOX SINGERS)
その他にも参加したアルバム等もあります。
写真集の販売も好調で1992年5月に『いまがしあわせ-写真集
きんさん、ぎんさん100年の旅』が同年の12月時点で3万部近くも
発行しました。
2002年6月には『夢がたり-きんさんぎんさんありがとう』が発行され
ました。
きんさんぎんさんの長寿の秘訣や名言、
きんさんぎんさんのCMを動画をご紹介
続きは次のページへ!!