気になる目次を見る!
話題の滝行を『マツコ会議』で。放送内容は?
今回の『マツコ会議』の放送内容はこちら。
3月16日(土)23:00~23:30放送の「マツコ会議」は、身も心も清めたいという人たちが集まる真冬の滝行を深掘り。
神奈川県南足柄市金時山の標高500mにある「夕日の滝」は、金太郎伝説ゆかりの地として有名な滝。都内からのアクセスもよく四季折々の風景を楽しみながら滝行ができる人気スポット。初心者でも安全に滝行が行えるよう専門家が指導し、更衣室や胴着の貸し出しも行なっている。
実は滝に興味があるマツコは、死ぬまでに世界三大瀑布と呼ばれている「ビクトリアの滝」、「ナイアガラの滝」、「イグアスの滝」を見に行きたいと思っているが、海外旅行が面倒でひとつも見に行けていないという。
借金2000万円を背負って南青山に美容サロンをオープンする男女3名のグループは商売繁盛と一致団結するため滝行に挑戦、彼らの意気込みを聞いたマツコは「じゃあ、滝行終わったらお店の名前言っていいよ。」とお店の宣伝を承諾。お店の宣伝の為、この日水温4度しかない極寒の滝行をする姿に「もう、本当に素晴らしい、初めてとは思えない!」と称賛するマツコ。
さらに職業冒険家という女性は、自前の白装束で登場。世界中で旅をしながら色々なところで滝行をしている彼女曰く、乾季であれば世界三大瀑布の「ビクトリアの滝」でも滝行が出来るという。
雪も降り始めた中、白装束で滝行をする姿に「何かこう、スピリチュアルな感じがするわ。プロの打たれ方よあれは、」とただ感心するマツコだった。
出典:マツコ会議公式HP
滝行時間は90秒。
脳天に滝が当たるようにまっすぐ立つのがコツだそうです。
夕日の滝について
“夕日の滝”は神奈川県にあります。
“夕日の滝”の名前の由来は・・・
毎年1月15日に太陽が滝口の中央に沈むことから
ということです。
この“夕日の滝”はあの金太郎が産湯を使ったという言い伝えがあります。
滝の幅は5mで落差は23m。
この滝は有名で、すでに多くの有名人も訪れています。
夕日の滝の場所やアクセス、料金は?
“夕日の滝”でぜひ滝行を体験したいと思った方もいるのでは?
夕日の滝の場所やアクセスなどを調べて観ると、場所が場所なだけに、車で直接現地へ行くか、最寄り駅から送迎バスを利用し、現地へ。
滝行の料金
・初回会費込み
1人 ¥9,000-
(駅送迎代・記念撮影DVD・衣装・杖・清酒代含む)
・2回目以降
1人 ¥6,000-
※5名以上は団体割引があります
滝行に必要な持ち物
滝行には空手着を貸与してくれますが、以下のものは、用意が必要です。
また、貴重品を管理できるロッカーはなく、自己管理になるのでご注意を。
持参するもの・タオル(レンタルはないそうなので要注意!)
・寝れてもいい履物。(ただし、サンダルは禁止です)
・水着やウェットスーツなどのインナー(着ても気なくても可)
最寄駅から現地へ(送迎バス利用)
小田急線“新松田駅”南口へ集合。
※季節により、集合時間が変わりますので、直接問い合わせかHPでチェックしてくださいね
車で直接現地へ
夕日の滝“夕日の滝下バンガロー”駐車場。
※季節により、集合時間が変わりますので、直接問い合わせかHPでチェックしてくださいね
《夕日の滝下バンガロー》
・住所
神奈川県南足柄市矢倉沢2230付近
夕日の滝
・住所
〒250−0136
神奈川県南足柄市矢倉沢
滝行の後は、冷えた体を温めるために“山北駅前町営 桜の湯”に案内してくれます。
ただし、入浴料として別途¥400-必要です。
夕日の滝で滝行の緑川愛ってどんな人?
今回の放送で緑川愛という女性が出てきます。
一体どんな方なのでしょう。
・名前 緑川愛(みどりかわ あいら)
・生年月日 不明
・職業 プロボクサー、ブロガー、フリーライター
緑川愛さんは“愛”と書いて“あいら”と読むんですね。
『早稲田大学』を1浪して1年留年して卒業しているということから、年齢は20代後半でしょうか。
年齢はわかりませんでしたが、なんとプロボクサーなのだとか。
また、緑川愛さんの彼氏は不倫をしていたということで、とても優しいけれど、それだけがどうしても許せないということ。
今回のオンエアで緑川愛さんは滝行後に
「(ボクシングで)世界チャンピオンになりたいので頑張りました!」
と言っていました。
願いが叶うといいですね。
借金2,000万の3人組の滝行や美容サロンの名前は?
オンエアを見てみると7月7日に南青山に『PiNCH(ピンチ)』という美容サロンをオープンするために2,000万円の借金をしたそうです。
なぜか、店長が“亀”だという・・・
出典:PiNCH公式HP
今回の3人組はサロンの社長と、エステ担当の女性、美容師兼ヘアメイクの男性。
7月にオープンのサロンは2号店で実は赤坂に1号店があり、そこは社長が1人で運営しているとのこと。
社長が2人を滝行に連れてきた理由は
“(滝行のおかげで)不安や悩みが吹っ切れた”
からで、2人にもぜひそんな気持ちを味わって欲しかったということで、滝行に来たと答えていました。
また、店名が“ピンチ”だったので、マツコさんから改名をすすめられましたが、
“ピンチはチャンス!だと思っている”
ということで、店名は続行となりました。
とてもいい社長とスタッフの方でしたので2号店もうまくいって欲しいものです。
カット(シャンプー&スタイリング)が¥7,000-〜ということです。
詳しくはHPをご覧くださいね。