完全に忘れ去られているとりあえずミーティングの最新作が登場です。夏の終わりに勝浦へ行こう!という企画を、年が明けたこんな寒い時に公開です。短い予告編をあげておくので、ぜひご覧ください。#フェンシグ#とりあえずミーティング#最新作#三宅諒https://t.co/WozFproxcG @YouTube
— 三宅 諒 (@miyake_fencing) February 3, 2020
Copy Code
三宅諒さんはフェンシング選手。
今回『中居正広の4番勝負』に出演。
番組では、中居正広さんとフェンシング対決をするとか。
三宅諒さんは、オリンピックでメダル獲得の経歴を持つ凄い選手。
そんな三宅諒さんがフェンシングではなくのYouTubeで話題なのです。
一体どんな内容で、始めた理由なんなのか気になりますね。
-
-
三宅諒(フェンシング)経歴や賞歴、プロフィール!
TVアニメ『#呪術廻戦』第23話「#起首雷同-弐-」をご覧頂きありがとうございました! 呪いの結界内、突如釘崎が腕を引かれ結界の外に消える。それを追い外に出る血塗と虎杖。残った伏黒が対峙したものとは… ...
続きを見る
三宅諒のYouTubeが話題!始めた理由は?
三宅諒さんのYouTubeが話題ということ。
どうしてYouTubeを始めたのか。
そのことについて
「世の中でいろんなことが起こりますが、アスリートってそれについて発言することを求められていないんです。
それではつまらないですし、アスリートの前に人なので、僕もいろいろ考えます。
動画やコンテンツを作るのが好きなのもあって、発言の場になればとYouTubeで『とりあえずミーティング』というものを始めました。
ここでは三宅諒として活動しています。
“アスリートの三宅諒”ではなく、三宅諒として何かをやっている証が欲しいんです」
なるほど。
選手から離れた、ごく普通の姿を見てもらって、そこからさらにフェンシングに興味を持ってもらいたいということですね。
フェンシングの練習の仕方をYouTubeでレクチャーしてくれるのも楽しいかも知れませんが、選手としてではない、ごく普通の部分を見ることができる方が、視聴者としては楽しいですよね。
三宅諒のYouTubeの内容(動画)
三宅諒さんのYouTubeは2019年4月3日配信から。
タイトルは『とりあえずミーティング』。
また変なことを始めてみました。
発言力というものを考えてみたく始めた企画です。
初回は面白くないですが、アスリートが1から別ジャンルに挑戦したらどうなるだろうかという実験も含まれています。
なんとなくで観てください。
このように4月3日のTwitterで紹介。
筆者も数本視聴して見ましたが、本当にとりあえず感が出てて、緩い感じのYouTube。
感想は、面白いと思います!
まだ本数が少ないということで、最新を含めて7本ご紹介。
1本が10分強なのであっという間に見ることができます。
では早速、三宅諒さんのYouTubeの内容(動画)を見てみましょう。
いかがでしたか?
YouTubeの発信は続けていきたいということなので、みなさんも新作が配信されたらぜひ視聴してくださいね。