出典:プロフェッショナル公式HP
大森透さんは『箱根登山バス』の運転士として、小田原から箱根峠を越えていく区間を20年以上走り続けています。
運転士歴は実に40年というキャリアの持ち主。
今回『プロフェッショナル』に出演します。
2020年現在、日本はもちろん、世界中で新型コロナウイルス感染省は終息していません。
このような中、“三密”を回避しつつ、観光産業は、徐々に再開をしています。
大森透さんもそういった環境業に携わる職業の一つ。
『プロフェッショナル』では、新型コロナウイルス感染症が収まらない中、大森透さん達がどのように立ち向かっているのかに迫ります。
そこで今回は、大森透さんの人物像に迫るべく、経歴やWIKIプロフィールはもちろん、素晴らしいという評判についてご紹介いたします。
気になる目次を見る!
大森透のWIKIプロフィール
出典:プロフェッショナル公式HP
大森透さんのWIKIプロフィールのご紹介です。
・名前 大森透
・生年月日 1958年(年齢より推測)
・出身地 非公開
・勤務先 『箱根登山バス株式会社』
大森透さんの年齢は62歳(2020年現在)
大森透さんが『箱根登山バス』の運転士になった理由は
“もっと人と触れ合う仕事がしたい”
という理由からでした。
大森透さんは『箱根登山バス』に入社前は、『大山観光電鉄』でケーブルカーの運転士についていました。
このお仕事でも、乗客の方と触れ合う機会があったと思うのですが、より、人と触れ合う機会のある『箱根登山バス』へ。
また、小学生の頃、遠足で貸切バスで慣れ親しんでいたことも理由の一つでした。
そして現在では運転歴36年という大ベテランの運転士さんです。
あと、小学生の頃のエピソードから、大森透さんの出身地は神奈川県かも知れませんね。
大森透の経歴
大森透さんは『大山観光電鉄』(ケーブルカー)を経て、1980年に『箱根登山バス』へ入社します。
現在は、小田原営業所に勤務、指導主任に。
指導主任としては、“運転士採用試験官”、“初任運転士教習”の添乗指導。
バスの運転士としても活躍されています。
大森透の評判や運転技術が凄い!国から表彰も
大森透さんは、バスの運転だけでなく、料金の精算や乗降のお手伝いに、アナウンスまでこなします。
また、『箱根登山バス』には、市内路線、箱根山路線があり、箱根山路線は、小田原から箱根を超えるルート。
大森透さんが運転のプロフェッショナルと言われているのですが、その理由は
・険しい山道でも滑らかな運転で、車酔いがない
・カーブやアップダウン、道幅の狭い道路も難なく運転できる高い技術力
・乗客に対するきめ細かな心配りや接客
この中の運転技術は同業者からも
「さすが箱根登山バス。運転士の技術が高い」
と、一目置かれています。
また、大森透山は運転技術について自らも
「車体を揺らさず箱根の道w上り下りするアクセルワークとクラッチの放し方はプロとして自信があります!」
と語っておられます。
そして大森透さんの運転の高い技術や素晴らしい接客などに対し、令和元年には国土交通省から『自動車関係功労者大臣表彰』を受賞。
出典:日本バス協会HP
この受賞者の条件は
“多年にわたり事業用自動車の運転者として業務に精励した人物”
大森透さん含む23名が受賞。
そして、23名を代表して表彰状を授与されました。
出典:日本バス協会HP(後ろ姿ですが、表彰を受ける大森透さん)
全国で23名しか授与されないうちの1人に選ばれるなんて素晴らしいですね。
その上、代表して表彰状を授与されるということは、本当に大森透さんの運転技術、接客などがとても優れているということなのでしょう。
大森透|バス運転士 経歴やWIKIプロフィール、評判や運転技術が凄い!【プロフェッショナル】まとめ
同業者からも一目を置かれている大森透さん。
また、運転技術だけではなく、利用する乗客の方からの評判も良く、感謝の言葉をかけられることもあるということ。
さらに、国から優秀な運転士ということで表彰もされるなんて本当に凄いですね。
そんな大森透さんですが、日々どのように仕事と向きあっているのか。
そのことについて
「当たり前のことが当たり前でなくなっている中で、平凡に生活や仕事ができている、これが一番大事なこと」
そして
「当たり前の生活を支えていくことに、誇りを持っています」
と、語っておられます。
大森透さんも語っておられますが、平凡に生活や仕事ができているということが一番大切だということ、本当にそう思いますね。
1日でも早く、今までのように平凡な日々、気軽に箱根へ訪れることができる世の中になることを願いたいと思います。
では、今回はこの辺で。
みなさん本日もご訪問いただきまして
ありがとうございました。
またのご訪問をお待ちしております。