早くも台風22号が発生!
今年最強の台風に!?
日本列島では台風21号や北海道の大地震に
よる甚大な災害に見舞われています。
台風21号に見舞われた地域では今だに停電
しているところあります。
→関空連絡橋にタンカー激突!宝運丸の画像や現場は?乗組員は無事も救出難航、停泊中に流される
更に8日に降った雨により、土砂災害の懸念
も。
また、北海道では電気が復旧もライフライン
は完全に復旧せず、救援物資も十分に供給で
きていないとう状況。
まだ土砂の中に埋もれた民家も多く、被害に
あった人たちの多くが安否もまだわからない
という状況が続いています。
そんな中、またしても台風が発生!
この台風の進路や大きさが気になります。
みなさんこんにちは☆
yo-mu-inkoです。
では早速、台風22号、マンクットについ
て迫ります!
台風22号マンクットの位置について
台風22号マンクットの9日9時現在の位置
はこちら。

台風22号マンクットは前回、日本に甚大な
災害をもたらせた台風21号と同じ場所で発
生。
そのため、一部で台風21号と同じ進路を進
むのでは?と懸念されています。
ウェザーニュースの進路予想図を見る限りで
は、日本から遥か南に位置し、今後の進路も
日本本土に接近するようには思わないのです
が。
台風22号マンクットの気圧や風速、階級は?
台風22号マンクットは今後も発達をするこ
とが予想されています。
出典:https://kamiria.com/7045.html
ウェザーニュースによると以下の通り。
【台風22号マンクットの規模】
⚫︎中心気圧 975hPa
⚫︎最大風速 35m/s(中心付近)
⚫︎最大瞬間風速 50m/s
⚫︎大きさ階級 //
⚫︎強さ階級 強い
【台風22号マンクットの進路】
台風22号マンクットは9日9時現在は、ト
ラック諸島近海を西に進んでいるということ
です。
【台風22号マンクットの名前はどこから?】
台風が発生すると、話題に上がるのが名前。
今回の台風22号の名前は、タイが提案。
“マンゴスチン”を意味します。
また、台風の名前は国際機関の“台風委員会”
の加盟国などが提案した名称です。
その数は140個もあり、発生順に付けら
れています。
台風22号マンクットは日本本土に上陸するのか?
台風22号マンクットは前回の台風21号と
同じ進路をとる恐れがあると言われています
が、北上の可能性は低いとも。
こればかりは、自然の変化は予測不可能であ
るため、現時点でははっきりとしていません。
予想としては、12日9時頃にはフィリピンの東
へ進むことが予想され、規模は“強烈な”勢力
に。
→瀬戸大橋でトラック横転で運転手や状況は?台風21号が猛威を振るう現場をムーディー勝山がTwitterに!
【台風22号マンクットの12日頃の規模(
予想)】
⚫︎中心気圧 905hPs
⚫︎中心付近の最大風速 55m/s
⚫︎最大瞬間風速 80m/s
最大瞬間風速が80m/sだなんて、想像を絶
する強さですね。
この時の位置はフィリピンの東に位置し、西
へ時速20㎞/hの速さで移動。
14日にもフィリピンの東にあるとし、日本
本土に影響はなくても、沖縄や台湾、フィリ
ピン方面に影響が出ると言われています。
台風22号マンクットにネット上の声は?
台風21号が過ぎ去り、北海道で大地震があ
ったところに、またしても台風22号マンク
ット発生で、ネット上に反応が多数上がって
います。
⚫︎頼むから来ないで。
⚫︎もう、ええっちゅうの!
頼むから、来んといてやぁ!
ホンマ、頼むわぁ…
と、願ってる日本人は多いと思う
⚫︎秋の高気圧がはりだして来れば、そのふ
ちを動いて西に行くから日本に来ないんだ
がな。
秋の高気圧が弱いと日本に来てしまうから、
早く涼しくなって欲しいな。
⚫︎大阪在住ですが、たとえ小さな台風でも今
来られると莫大な被害がでると思います。
どこの工務店も手いっぱい状態。
頼むから台風上陸しないで!
⚫︎かなり東の低緯度で発生した台風、
と言う事は長時間、高温の海水の上を移動す
る事になり、発達する条件が整っています。
今年のスーパー台風は現在3個 22号は4個
目のスーパー台風になりそうです。
21号では955hPaであれだけの被害
930hPaくらいのが本土に来ることも
そろそろ備えないといけません
⚫︎まだまだ一日中どこかしこで救急車、パト
カー、消防車は走ってサイレン鳴り止まず…。
まです…。
もちろん道のいたる所にガラスやプラスチッ
クの割れた破片が散乱。
被害が大きく広範囲なんでしょうね。
人手が圧倒的に足りてないんでしょうね。
もし次が早々に来るなら、警察の方々等に任
せるのも限界があると思うので自治体レベル
で片づけないと今はただのゴミが凶器になっ
てしまいます。
被害がこれ以上出ない事を願うばかりです。
⚫︎太平洋高気圧が勢力を強めて日本列島を覆
っている時は台風は逸れるのだが...
今は太平洋高気圧は後退し関東にかかるかか
からないかでその太平洋高気圧の縁を台風は
沿っていくのまたで直撃する可能性大ですね。
しかも秋雨前線が西日本から関東にかかって
いるのでそこに台風が来るとなると大変なこ
とになりますよ。どの地域も大雨特別警報に
ならないことを祈ります。
⚫︎温暖化の影響は計り知れないな
台風は予想を超えて強烈なものになって
地震は多発するし後数年は気温は上昇傾向
どうなって行くのか、不安だ
⚫︎秋雨前線+台風=大雨の構図になりそうで
怖い。
出典:Yahoo!ニュース
やはり前回の台風21号で被害を被った地域
の人達のコメントが目立ちますね。
まだ完全に復旧できていないところへもしも
台風が接近したら・・・
考えたくないことです。
また、温暖化によるものと考えられる自然災
害。
やはり人間は為す術もないのでしょうか。
今後の台風22号マンクットの動きに注意が
必要ですね。
では今回はこの辺で。
みなさん本日もご訪問いただきまして
ありがとうございました。
またのご訪問をお待ちしております。